+ 注入による治療
+ 照射・マシーンによる治療
+ 糸・手術による治療
+ 鼻・あご・唇・輪郭
+ 植毛治療
+ AGA内服薬
+ ヘアーフィラー(ペプチド注射)治療
+ ヘアケアによる治療
+ 医療レーザー脱毛
+ 治療の流れ
+ メンズ脱毛
+ 介護脱毛
+ 医療レーザー脱毛の料金
+ 医療針脱毛
+ 医療レーザー脱毛Q&A
+ 二重まぶた
+ 下まぶた(眼瞼)のたるみ
+ 眼瞼下垂
痩身 | ▶ |
+ VCコース
+ 毛穴改善VCコース
+ エイジングケアコース
+ イオン導入・エレクトロポレーション
+ マッサージピール
+ テノール42℃メソッド
+ Vシェイプ
+ ツヤ肌トータルコース
ピアス | ▶ |
+ 肝斑
+ 日焼け止め・コンシーラー
+ クレンジング・洗顔
+ まつ毛ケア・目もとケア
+ 化粧水
+ 美容液・パック
+ 育毛・発毛
+ 保湿・ハンドクリーム
河田外科形成外科TOP > 診療内容 > メディカルアートメイク&パラメディカルアート > パラメディカルアート
パラメディカルアートとは、外傷・火傷・手術の傷跡などの再建を、アートメイクの技術を用いて行う治療です。
乳がん術後の乳房や乳頭の再建後に建側に合わせて乳輪乳頭をデザインすることも可能です。メディカルアートメイクに比べて、深部に色素を入れるため、色が消えにくく長持ちしますが皮膚内の色素は徐々に吸収されますので色が定着するまでに通常2~3回の施術が必要です。
今まで手術やレーザーでしか対処できなかった悩みや症状に対して、新たな治療法として注目されている技術です。
乳がんの術後、見た目に自信をなくしてしまう場合もあるかと思います。そのような場合、パラメディカルアートで自信回復のお手伝いをさせていただいています。健側と同等の見た目にカモフラージュいたします。
色素を皮膚の深部に注入する半永久的なタトゥ(刺青)とは異なり、皮膚のごく浅い部分に色素を注入するため耐久年数は1〜5年となり、少しずつ周りの皮膚の色に近づけていくことが可能です。年齢に伴う皮膚の色素変化にも修復することで対応できます。
当院はアメリカ大手美容メーカーのひとつであるBio-Touch社の技術育成プログラムを受講し、知識と技術の取得に努めています。
日本の法律では、医師または看護師のみが行うことのできる施術です。当院では2016年韓国健康美容国際オリンピック大会に参加しています。
使用する材料は、残念ながら国内ではまだ1社も承認されていません。
Bio-Touch Japan は国内で唯一正式な申請をし、安全な材料の認証を得るための働きかけをしている企業です。
染料は医薬品承認を得ていないものですが「医師等の個人輸入」により適法な輸入許可を得ています。日本では未承認医薬品を医師の責任において使用することができます。【参考】未承認医療機器についての「個人輸入において注意すべき医薬品についてhttps://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/
本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器はありません。
カウンセリングは予約不要ですので診察時間内にお越しください。ただし、施術は完全予約制です。カウンセリング後、施術もご希望の場合は予約をとってお越しください。 TEL(086)238−5678
counseling カウンセリング
ご希望やお悩み、デザインイメージをお聞きし、安心して施術を受けられるよう何度でも丁寧にご説明します
anesthesia 麻酔
針を使用するためある程度の痛みと出血は伴いますが、できるだけ痛みを軽減できるよう麻酔をご用意しております。オプションとして、痛みにどうしても耐えられない方へは医師による局所麻酔を追加することも可能です。
Treatment 施術
豊富な経験と技術を駆使して、慎重に施術を行います。左右のバランスや色を確認しながら行います。
施術時間は、範囲や部位によりますが1時間から1時間半が目安です。それ以上必要となる場合は負担も考慮し、数回にわけて施術することもあります。
Cooling+care クーリング + アフターケア
施術が終了した後は施術箇所を冷却(クールダウン)して、お肌を休ませます。その場でしっかりと仕上がりをチェックし、ご納得頂きます。その後、ご自宅でのケアやアドバイスなど詳しくご説明させて頂きます。心配事や気になる点はお気軽にご相談ください。
*アフタークリーム
当院では、施術箇所によってアフタークリームのご用意があります。アフターをきちんとして頂くことで、カラー定着がとても良くなります。
シャワー 入浴 | 当日は出血の原因になりますので控えてください。 頭皮への施術を受けられた方は、当日の洗髪は出来ません。 |
---|---|
運動・飲酒 | 当日は出血の原因になりますので控えてください。 |
メディカルアートメイクやパラメディカルアートに使用する染料には微量の金属質が入っています。基本的に問題はありませんが場合によっては検査を断られることもあります。MRI 検査を受けられる予定のある方は医師にご相談ください。
■乳房・乳頭再建後、乳頭を再建している場合は手術をしていない側に合せて左右差ができないようデザイン・色の選定を行います。
■乳頭を再建していない場合、乳頭があるよう3Dで仕上げます。
■乳輪術後の場合、乳頭縮小や陥没乳頭の術後の乳輪の輪郭を修正します。
1回施術後 33,000円(税込)
▶︎考えられるリスク・副作用
色素によるアレルギーを発症する可能性があります。ご心配な方は施術前にパッチテストをすることが可能ですのでご相談ください。また、稀にですが、施術後に創部が細菌感染してしまうこともあります。そのような症状が発生した場合は医師による診察で対応させていただきます。色の定着は皮膚の状態や体質によって異なります。左右差が生じる場合があります。
脱毛症に対応いたします。毛根の色に合わせてカモフラージュ、仕上げさせていただきます。毛髮ケアもございますので併せてご相談ください。
※例えば、前頭生え際の場合、約2.5cm×20cmの範囲で66,000円 (税込)
▶︎考えられるリスク・副作用
色素によるアレルギーを発症する可能性があります。ご心配な方は施術前にパッチテストをすることが可能ですのでご相談ください。また、稀にですが、施術後に創部が細菌感染してしまうこともあります。そのような症状が発生した場合は医師による診察で対応させていただきます。色の定着は皮膚の状態や体質によって異なります。
白班への治療は発症後数年間は施術できません。皮膚科を受診し白斑が落ち着き、それ以上広がる可能性や肌色が回復する可能性のどちらもないと医師の診断されてからの施術をおすすめしています。施術の刺激により白斑が広がる可能性がある為です。施術希望の方はご留意ください。また、白斑のある部位や大きさによって施術回数が異なりますので、気になる方はご相談ください。
▶︎考えられるリスク・副作用
色素によるアレルギーを発症する可能性があります。ご心配な方は施術前にパッチテストをすることが可能ですのでご相談ください。また、稀にですが、施術後に創部が細菌感染してしまうこともあります。そのような症状が発生した場合は医師による診察で対応させていただきます。色の定着は皮膚の状態や体質によって異なります。
元々の傷自体の色が濃く、周囲の肌から浮いているような場合やケロイドの皮膚表面の凸凹が大きい場合、色を入れることで逆に目立ってしまうことがありますので施術をお断りせざるを得ない場合もあります。施術時期に関しては、傷の周囲の皮膚の赤みがとれ更に1年以上経過して傷跡が安定してから行うのが通常です。
▶︎考えられるリスク・副作用
色素によるアレルギーを発症する可能性があります。ご心配な方は施術前にパッチテストをすることが可能ですのでご相談ください。また、稀にですが、施術後に創部が細菌感染してしまうこともあります。そのような症状が発生した場合は医師による診察で対応させていただきます。色の定着は皮膚の状態や体質によって異なります。