診療内容
  痩身
  ED・包茎

 + ED
 + 包茎

  ピアス

いびき治療(保険適用外)

切らない・痛みを抑えたいびき治療 ナイトレーズ

いびき治療
画像:切らない・痛みを抑えたいびき治療 ナイトレーズ

いびきの原因は、のどの奥の気道が何らかの原因で狭くなることにあります。睡眠時に息を吸う時、狭い気道を通る空気が粘膜を振るわせると出る音がいびきです。
いびきを放置していると睡眠の質が悪くなり睡眠中に息が止まる「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」にも繋がりますので健康面からもいびきは治療することをお勧めします。
当院では、レーザーで口腔粘膜を引き締めていびきを改善を図るナイトレーズ治療を行っています。

ナイトレーズ治療の特徴

特徴1

レーザーによる治療

特徴2

粘膜を切らない

特徴3

出血がない

特徴4

食事制限がない

こんなお悩みの方に

  • 旅行に行った時に自分のいびきが気になる
  • 自分のいびきで目が覚める
  • 家族から指摘される

いびきをかきやすい人・習慣

体型

首が太くて短い 、肥満 、あごが小さい、口蓋垂(のどちんこ)が長い、舌が大きい

何らかの疾患

鼻づまり、扁桃腺が大きい

習慣

口呼吸、仰向けで寝る、ストレス、疲れ 、深酒

いびきの種類

中等度~重症の睡眠時無呼吸症候群(SAS)がある

耳鼻科、内科で診断を受け治療の相談をしてください
・マウスピース、CPAP(持続陽圧呼吸療法)、手術治療

鼻づまりや扁桃腺の肥大など原因がある

耳鼻科などで原因疾患を治療、相談してください

睡眠時無呼吸症候群(SAS)程ではないがいびきが気になる・指摘される

レーザー治療(ナイトレーズ)の治療適用

ナイトレーズ

画像:ナイトレーズ

レーザーで口腔粘膜を引き締めていびきを改善する治療法

<使用機器>
・エルビウムヤグレーザー 

口の中から気道の組織にレーザー光を照射します。照射されたレーザーは熱に変わり粘膜と粘膜下の組織を引き締め気道を広げる作用があります。切開手術ではないので出血もなく痛みもほとんどありません。

治療法
治療法

治療の流れ

診察(予約不要)

診察は予約不要ですので診察時間内に受付をおこなってください。
治療ご希望の場合は予約をとって帰宅。

治療当日(予約制)

予約の10分前に受付をおこなってください。

レーザー照射

画像:レーザー照射

口の中から粘膜にレーザーを照射していきます。(約30分)
治療には軽い熱さを感じますが、通常は麻酔なしで治療できます。
レーザーの強さによっては軽い痛みを感じる場合もあります。
痛みに弱い方にはスプレータイプの粘膜麻酔を使用します。

治療後

治療後、のどの奥に軽い違和感が残りますが痛みはありません。
違和感も1時間程度でなくなります。

<食事>
当日と翌日は刺激の強い食べ物、アルコールは控えてください。その後、問題なければ通常の食事ができます。

料金(税込)

1〜3回目55,000 /1回
4回目以降44,000 /1回

1ヶ月に1回(1クール3回)の治療で1年程度は効果が続きます。6カ月から1年に一度治療を受けられると効果が長く続きます。

考えられるリスク・副作用

のどの奥に軽い違和感が残りますが通常は痛みはありません。違和感は1時間程度でなくなります。もし軽い痛みが出てもうがい薬によって数日でなくなります。