+ 注入による治療
+ 照射・マシーンによる治療
+ 糸・手術による治療
+ 鼻・あご・唇・輪郭
+ 植毛治療
+ AGA内服薬
+ ヘアーフィラー(ペプチド注射)治療
+ ヘアケアによる治療
+ 医療レーザー脱毛
+ 治療の流れ
+ メンズ脱毛
+ 介護脱毛
+ 医療レーザー脱毛の料金
+ 医療針脱毛
+ 医療レーザー脱毛Q&A
+ 二重まぶた
+ 下まぶた(眼瞼)のたるみ
+ 眼瞼下垂
痩身 | ▶ |
+ VCコース
+ 毛穴改善VCコース
+ エイジングケアコース
+ イオン導入・エレクトロポレーション
+ マッサージピール
+ テノール42℃メソッド
+ Vシェイプ
+ ツヤ肌トータルコース
+ 男性用メディカルエステ
ピアス | ▶ |
+ 肝斑
+ 日焼け止め・コンシーラー
+ クレンジング・洗顔
+ まつ毛ケア・目もとケア
+ 化粧水
+ 美容液・パック
+ 育毛・発毛
+ 保湿・ハンドクリーム
河田外科形成外科TOP > 診療内容 > 肌(ホクロ・しみ・ニキビなど) > ニキビ・ニキビ跡
ニキビは出口がつまりふくれた皮脂腺にニキビ菌(アクネ桿菌)が感染を起こした状態です。体質的な問題もありますが、睡眠不足や不摂生、ストレス、便秘など原因は様々です。炎症の状態によってはいろいろなニキビ跡が残ることもあります。症状に応じた治療法を提案しますので一度診察にお越しください。
診療は予約不要です。診察時間内に受付を行ってください。
予約が必要な治療になる場合は後日予約をとってご来院ください。
保険診療を第一選択
保険診療で治りにくい場合に自由診療
レーザー、ケミカルピーリング等を選択
ニキビ跡に対して症状別に
レーザーで対応
▩ 外用薬
肥厚した角質を除去する成分が含まれているピーリング作用とニキビ菌を抑える抗菌作用をもった外用剤を処方
▩ 内服薬
炎症の強い場合は抗生物質の内服薬や漢方を処方
重症のニキビやアダルトニキビでなかなか治りにくい場合やニキビ跡の色素沈着、凹みは保険外治療で対応します。メディカルエステ、ケミカルピーリング、レーザー治療、内服薬など症状に合わせて治療します。
▼それぞれの治療別に詳しく説明していきます。
お肌のターンオーバーを促しコンディションを整えていく治療です。
グリコール酸で古くなった角質層を取り除き、皮脂の排出を促します。毛穴の古い角質を除去することで新しい皮膚の再生とニキビの炎症に早く働きかけます。メラニン色素の排出も促すためニキビ跡も残りにくくなります。同時にビタミンCや炎症を抑える成分の導入も可能です。
ニキビを起こしている皮膚全体にレーザーを照射します。レーザーがニキビの炎症を起こしている血管を収縮させ、コラーゲン増生作用でニキビ跡を徐々に目立ちにくくしていきます。
厚生労働省承認機を使用します。
ダイオードレーザーと併用することも可能です。
5回治療 110,000円(税込)
▶︎考えられるリスク 肌の状態によって火傷のような症状や色素沈着が起こる可能性があります。3ヶ月〜半年で薄くなっていきます
ニキビ跡の皮膚全体にレーザーを照射します。
炭酸ガスレーザーの引き締め作用によって皮膚の再生を促し、ニキビ跡の凸凹へアプローチします。
フラクショナルは微細な点状にレーザーを照射する方法で従来の皮膚を削る治療に比べて治療部位の回復が早く、ダウンタイムがより少ない治療を提供しています。
▶︎炭酸ガスレーザーについて詳しくはこちら
・凹凸の強いニキビ跡
治療時間 | 30分~1時間 |
---|---|
治療回数 | 1~2か月に一度3~5回 |
痛み | 麻酔クリームを導入して施術 |
洗顔 | 翌日から可能だが刺激のある洗顔剤などは避ける |
化粧 | 治療後 24時間後から可能(刺激のあるものは避けて) |
治療費 (税込) | 範囲によって異なります (例:両頬¥33,000) |
3回治療 99,000円(税込)
▶︎考えられるリスク
治療後は赤くなり腫れが軽く出ます。治療後は赤みが1〜2週間続いて次第に治ります。軟膏を数日間塗って保護します。紫外線予防をしっかりおこなってください。強く照射すると色素沈着が残ることがあります。3ヶ月〜半年で薄くなっていきます。
難治性のニキビ治療薬のイソトレチノイン製剤はニキビ治療の内服薬として世界的に標準治療として用いられています。ただし、日本では厚生労働省の承認を受けてない薬剤*ですので薬代、検査費用に保険は適用されません。
副作用についてきちんと理解して正しく使用していただくことを前提に難治性ニキビ治療薬として当院でも処方しています。
*個人輸入において注意すべき医薬品等について https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/
①妊娠中、授乳中の方
胎児に影響を起こし奇形児が生まれるリスクが高まります。
妊娠前後6ヶ月間、授乳中の服用は禁忌です。女性は服用中は必ず避妊してください。男性も服用中にパートナーを妊娠させないでください。
②肝機能異常のある方
③うつ病の方はうつ症状が悪化する可能性があります。
④イソトレチノイン製剤、トレチノイン製剤、ビタミンA製剤にアレルギーのある方
①粘膜、皮膚の乾燥(ほぼ100%におこる副作用です)
口、鼻、眼などの粘膜の乾燥、皮膚の乾燥。保湿剤やローションでほとんど抑えることができますが、
ドライアイや口唇炎が強い場合は薬を処方します。
②肝機能障害 腎機能障害、膵機能障害、脂質、血糖値、尿酸値などの上昇
治療中は定期的に検査を行います。(投薬前、1ヶ月後、2ヶ月後)
③抜け毛
2~4%に抜け毛が増える可能性があります。服用を中止すれば回復します。
④頭痛、吐き気、下痢、睡眠障害などの症状が出ることがあります。
<非常に稀な副作用>
視力低下、急性膵炎、急性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、アナフィラキシーショック
スティーブンジョンソン症候群など
未成年の方の処方は保護者の同伴を必要とします。
薬の効果には個人差があります。投薬によって症状が改善しないこともあります。
治療費 (税込) | 1錠550円 検査料1回2,200円 |
---|
Cellnew+peeling soap セルニュープラス ピーリングソープ
古くなった角質や余分な皮脂を取り除く弱酸性の石鹸
美容皮膚科学に基づいた機能性化粧品。
マイルドピーリング作用で潤いを保ちながらざらつきがちなお肌をなめらかに洗いあげます。
1 クエン酸 : 湿潤剤
2 サリチル酸 : 湿潤剤
ココイルグリシンK、マイクロクリスタリンワックス、クエン酸、水、サリチル酸、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリクオタニウム-7、酸化チタン
角層の肥厚が気になる方、ニキビ、色素沈着、目元口元の乾燥による小じわが気になる方
ぬるま湯を加えながら手のひらで泡立てて洗います。すすぎ残しのないように充分に洗い流します。洗顔料の残りやすい髪の生え際や小鼻のまわりは、特によくすすいでください。ご使用後は、石けんの水気をよくきってください。