+ 注入による治療
+ 照射・マシーンによる治療
+ 糸・手術による治療
+ 鼻・あご・唇・輪郭
+ 植毛治療
+ AGA内服薬
+ ヘアーフィラー(ペプチド注射)治療
+ ヘアケアによる治療
+ 医療レーザー脱毛
+ 治療の流れ
+ メンズ脱毛
+ 介護脱毛
+ 医療レーザー脱毛の料金
+ 医療針脱毛
+ 医療レーザー脱毛Q&A
+ 二重まぶた
+ 下まぶた(眼瞼)のたるみ
+ 眼瞼下垂
痩身 | ▶ |
+ VCコース
+ 毛穴改善VCコース
+ エイジングケアコース
+ イオン導入・エレクトロポレーション
+ マッサージピール
+ テノール42℃メソッド
+ Vシェイプ
+ ツヤ肌トータルコース
+ 男性用メディカルエステ
ピアス | ▶ |
+ 肝斑
+ 日焼け止め・コンシーラー
+ クレンジング・洗顔
+ まつ毛ケア・目もとケア
+ 化粧水
+ 美容液・パック
+ 育毛・発毛
+ 保湿・ハンドクリーム
河田外科形成外科TOP > 診療内容 > 肌(ホクロ・しみ・ニキビなど) > 毛穴
皮膚の状態に合わせて、ケミカルピーリング、マッサージピール、レーザー、フォトフェイシャルなどの治療法を選択できます。
グリコール酸で古くなった角質層を取り除き、皮膚のターンオーバーを促し毛穴を引き締めるべく働きかけます。毛穴が目立つ原因となる角栓(古い角質)や皮膚のごわつきにもアプローチします。しみやくすみの原因となるメラニン色素の排出も促します。
症状とお肌の状態をチェックして十分なカウンセリングを行って様々な疑問や不安にお答えします。
施術ご希望の方は予約をしていただきます。
患部にピーリング剤を塗布します。酸によるピリピリとした刺激があります。オプションでニキビ芯の圧出やビタミンCの導入もできます。
ピーリング剤を落とします
治療時間 | 顔で約30分 |
---|---|
治療回数 | 2週間に一度5〜6回程度 |
洗顔 | 刺激の少ないものでやさしく行ってください |
化粧 | 当日は不可。数日は刺激のないものを使用 |
お試し料金(1回限り) | ¥11,000 |
1回料金 | ¥13,200 |
3回コース | ¥35,640 |
3回コース(2クール目〜) | ¥32,076 |
<オプション> ・ビタミンCイオン導入 ・プッシング(ニキビ芯圧出) | 各 ¥3300 |
酸による角質層の刺激が強いと赤みや痒みがでることがあります。さらに強い刺激があると皮むけや水ぶくれ、かさぶたなどができることもあります。そのような症状が出た場合は医師にご相談ください。また、数日間皮膚の乾燥が続きますので保湿と紫外線予防をしっかりとおこなってください。
6回実施 67,716円(税込)
以前は高濃度TCAはピーリングの作用が強いため皮膚表面の刺激が強く、赤みやかさぶたを伴うリスクがありあまり使用されていませんでした。
マッサージピールは33%TCAに低濃度の過酸化水素を混ぜることで皮膚表面のダメージをなるべく抑えて真皮層の細胞に浸透させ新しいコラーゲンの新生を促す治療です。
詳しくはこちら
ジェントルマックスプロ(厚生労働省承認機)
レーザーが真皮層に熱を生じさせてコラーゲンを増やし皮膚の張り、毛穴の引き締めを促します。
毛穴の状態を診察してレーザーについて詳しく説明します。
治療ご希望の方は予約していただきます。
超音波による麻酔クリームの導入(約15分)
治療回数 | 3週間に一度5回1クール |
---|---|
治療後の注意 | 紫外線予防 |
洗顔 | 通常通り可能 刺激のある洗顔剤は避けて |
化粧 | 通常通り可能 |
治療費 (税込) | 1回 \33,000 (範囲によって異なる) |
毛穴の気になる部分にレーザーを照射します。
炭酸ガスレーザーの引き締め作用によって皮膚の再生を促し、毛穴の開きにアプローチします。
フラクショナルは微細な点状にレーザーを照射する方法で従来の皮膚を削る治療に比べて治療部位の回復が早く、ダウンタイムがより少ない治療を提供しています。
▶︎炭酸ガスレーザーについて詳しくはこちら
治療内容について詳しく説明します。治療ご希望の方は予約をとって帰宅。
超音波による麻酔クリームの導入(約30分)
クーリングエアを使用し皮膚を保護しながら照射していきます(約20〜30分)
治療回数 | 1~2か月に一度3~5回 |
---|---|
痛み | 麻酔クリームを導入して施術 |
治療後の注意 | 紫外線予防をしっかり |
洗顔 | 当日は避けてください 翌日から可能だが刺激のある洗顔剤などは避ける |
化粧 | 当日は避け24時間後から可能 皮膚の状態によっては2〜3日後から可能です(刺激のあるものは避けて) |
治療費 (税込) | 範囲によって異なります ※詳しくはこちら 両頬 1回 ¥33,000 |
▶︎考えられるリスク 治療後数日は赤く軽い腫れが出る。赤みが1~2週間残る(治療内容によっては長引くこともある)