診療内容
  痩身
  ED・包茎

 + ED
 + 包茎

  ピアス

しみ(老人性色素斑)保険適用外

画像:老人性色素斑(しみ)

しみ(老人性色素斑)とは

年齢とともに皮膚のメラニン色素を排出する機能が衰え色素が溜まった状態です。

顔や体のどこにでもでき、コイン状で境界線のはっきりとした孤立しているしみです。ベージュ色から濃い茶色までいろいろなタイプがあります。

しみの種類や患者さまのご希望に応じて治療法を提案します。

治療法① レーザー治療

画像:治療法① レーザー治療

色の濃さや厚みによってピコレーザー、Qスイッチルビーレーザー、Qスイッチヤグレーザーなど様々なレーザーを組み合わせ治療を行います。ほとんどの場合、1回の治療で変化が現れます。


診療(予約不要)

診療は予約不要です。診療時間内に受付を行ってください。レーザー治療は診療後、ご希望であればすぐに治療可能です。

ただし、広範囲のものは予約が必要ですので後日予約をとって治療になります。

レーザー照射

画像:レーザー照射


1ヶ所数秒の治療ですが、ゴムで強く弾いたような痛みがあります。

レーザー照射後

治療箇所にテープを1週間貼って保護します。直後はヒリヒリ感が続きますが30分程度で治まります。
洗顔・お化粧は通常通り可能です。

1週間後に来院

医師がテープを取ります。この時点でシミはカサブタのような黒色の皮膚になっており、テープを剥がすと取れてピンク色の皮膚になります。

その後、1ヶ月間は紫外線防止のため同じようにテープを貼ります。メラニン色素の合成を抑えるため、ハイドロキノンクリームをテープの上から毎日塗ります。テープは剥がす刺激が少ない方がいいので毎日貼り替えず3日に1度貼りかえます。

1ヶ月後に来院

テープは中止します。ピンク色の肌は徐々に薄くなっていきます。
ハイドロキノンは場合によって継続します。
しみの性状や肌質によっては色素沈着が起こることがあります。色素沈着は3~6ヶ月後で徐々に薄くなっていきます。

画像:1ヶ月後に来院

レーザー照射 1回  11,000円(税込)

▶︎考えられるリスク   肌の状態によって火傷のような症状や色素沈着が起こる可能性があります

治療費(税込)

レーザー1cm大

¥11,000-

テープ

¥330〜550-

ハイドロクリーム

¥1,320-

当院で使用するレーザー

治療法② フォトフェイシャルm-22

画像:治療法② フォトフェイシャルm-22

小さなしみがたくさんあるタイプにはフォトフェイシャルm-22の治療を提案しています。 フォトフェイシャルの新型フォトフェイシャルm-22は肌質に合わせた細かな設定ができ、皮膚に余分なダメージを与えないように徐々にしみを薄くしていきます。ダウンタイムがほとんどなくお化粧も当日からできます。



治療法③ メディカルエステ

お肌のターンオーバーを促しコンディションを整えゆっくりしみを薄くしていきます。
お肌の状態に合わせてコースを選択できます。

ダウンタイムのない治療がご希望の方に適した治療法です。