診療内容
  痩身
  ED・包茎

 + ED
 + 包茎

  ピアス

ホクロ

ホクロは色素性母斑というメラニン色素を持った良性腫瘍です。治療はレーザーで削る方法と手術で切除する方法があります。

必要な場合はダーマスコピーで良性か悪性の診断をしてから治療します。

当院は日本レーザー医会認定施設です

画像:当院は日本レーザー医会認定施設です

 常勤する日本レーザー医学会認定レーザー専門医が安全に治療を行っております。

治療法① レーザー治療(保険適用外)

画像:治療法① レーザー治療(保険適用外)


顔の5mmまでのホクロは局所麻酔によるレーザーで治療できる場合もあります。



保 証

初回治療日から3年間無料で治療します

ホクロのレーザー治療は一度に深く削ると跡が凹む可能性があります。

当院では、治療後できるだけ跡が目立たないよう治療します。ぎりぎりで取ると再発する可能性が高くなりますが、レーザー治療で再発したホクロは初回治療から3年間は無料で治療します。


治療費(税込) 1個  ¥11,000


レーザー治療の流れ

診察(予約不要)

診察は予約不要です。診察時間内に受付を行ってください。レーザー治療の場合は診察後すぐに治療可能です。

レーザー照射

画像:レーザー照射

局所麻酔を行い炭酸ガスレーザーを照射します。(1ヵ所5分程度)

深いものは短パルスレーザーを併用し凹みがでないように治療を数回に分けることもあります。

レーザー照射後

軟膏を塗布します。処方された軟膏を治療後2週間塗布してください。治療部位のお化粧は傷が乾くまで控えてください。

2週間後に来院

皮膚の状態をチェックします(予約不要)赤みや凹みが目立たなくなるまでに3~6ヶ月かかることがあります。

その後、気になることがある場合や再発した場合は受診してください。

画像:2週間後に来院

レーザー照射1回  11,000円(税込)

▶︎考えられるリスク

  • ホクロの大きさや深さによって治療後に凹みなどの跡が残る可能性があります
  • メラニン色素の沈着がおこる可能性があります。約3ヶ月〜半年で目立たなくなります。

当院で使用するレーザー

治療法② 手 術(保険適用)

5mmを超える顔のホクロや体のホクロ、悪性が疑われるホクロの場合は手術による除去が基本になります。切除したものは病理検査に提出します。手術は常勤の形成外科専門医が行います。きれいな傷跡になるよう埋没縫合(真皮縫合)という中縫いを行い、皮膚縫合は細い糸でできるだけ細かく縫合します。糸跡が残らないように抜糸は5~7日までに行います。


手術の流れ

診察(予約不要)

診療は予約不要です。診療時間内に受付を行ってください。
手術の場合は血液検査を行います。手術日を決めて後日来院。

手術当日(予約)

予約時間の10分前までに受診

手術

局所麻酔による手術を行います。手術時間は1時間程度です。摘出した組織は病理検査に提出します。

手術後

ガーゼで患部を保護します。当日の入浴は控えてください。

翌日来院

患部の消毒を行います。5〜7日後に抜糸を行いますのでそれまで適時受診

定期診察

傷の状態を確認し、検査結果がでましたらお伝えします。

画像:定期診察
画像:定期診察
▶︎考えられるリスク  手術による傷跡は残りますが、手術後半年〜1年で目立ちにくくなります。