診療内容
  痩身
  ED・包茎

 + ED
 + 包茎

  ピアス

河田外科形成外科TOP > 診療内容 > 痩身 > エムスカルプト

エムスカルプト

筋肉をつけながら脂肪を減らす痩身メニュー

痩身治療は脂肪を減少させるだけでなく、筋肉にアプローチすることが大切です。脂肪を減らしても緩んだ筋肉が残っていては理想のボディに近づけないためです。エムスカルプトは、HIFEM(高密度焦点式電磁)とMRIに用いられる電磁技術によって1回の施術で2万回という電磁パルスを発生させ超極大筋を収縮させ脂肪の減少と同時に筋肉の増強を図ります。

エムスカルプト

筋肉をつけながら脂肪を減らす痩身メニュー

画像:筋肉をつけながら脂肪を減らす痩身メニュー


30分間の施術で2万回の腹筋運動と同じ働きが得られます。

通常の筋肉トレーニングでは脳が無意識にコントロールするため一定以上の筋肉収縮はできませんが、エムスカルプトは自分の意思とは関係なく強力に筋肉収縮を促します。

腹部と臀部への施術が可能です。

画像:筋肉をつけながら脂肪を減らす痩身メニュー


エムスカルプトは皮下7cmの対象部位に対して筋肉全体を均一に収縮させます。



こんな方に

  • おしりが垂れてきた
  • ウエストサイズがきつくなった
  • 最近太りやすい、基礎代謝が落ちてきた
  • 姿勢が悪いと指摘される
  • 尿漏れや産後のたるみが気になる
  • ゴルフの飛距離やスポーツの成績が伸び悩む

エムスカルプトとEMSの特徴

筋肉増強効果(超極大筋収縮)

画像:エムスカルプト

エムスカルプト

皮下7cmまでの筋肉全体を均一に強力に収縮させます。

画像:EMS

EMS

筋肉の収縮は表面にとどまります。

脂肪減少効果

超極大筋収縮によって通常のEMSでは起こらない筋肉周辺の脂肪細胞のアポトーシス(細胞死)を誘発して脂肪組織が減少します。

画像:脂肪減少効果
画像:施術前

施術前

画像:施術後

施術後

正常な脂肪細胞  細胞死した脂肪細胞


治療回数・治療間隔・所要時間

治療回数:1クール4回の治療を行います。
治療間隔:1~2週間間隔で治療を行います。
所要時間:30分程度

施術後の日常生活について

  • 過剰な糖分の摂取を抑え、炭水化物・脂肪分の多い食事を避けてください。
  • 高タンパク低カロリーの食事をお勧めします。
  • プロテインの摂取は筋肉増強のために効果的です。
  • アルコールや煙草の摂取を控えてください。
  • 適度な有酸素運動をお勧めします。筋肉トレーニングと併用してもかまいません。

治療できない方

  • ペースメーカー
  • 除細動器、神経刺激器のインプラント 金属インプラント
  • 肺機能不全 心臓病
  • 薬物ポンプ
  • 出血傾向 抗凝固治療中・薬剤服用中
  • 悪性腫瘍
  • 妊娠中
  • けいれん発作
  • 正常な感覚のない皮膚部位への適用

考えられるリスク・副作用

治療後の翌日、トレーニングをしたように筋肉痛が発生することがあります。

  • 一時的な筋肉痙攣
  • 関節や腱における一時的な痛み
  • 局所的な紅斑或いは皮膚の赤み

上記の副作用は通常1週間以内に治まります。

料金(税込)

  1回      30分        ¥66,000-

※2回目以降はリピート価格となります。詳しくはお問い合わせください

未承認機器について

医師等の個人輸入により適法な輸入許可を得ています。

※承認を受けていない医薬品・医療機器については下記のページをご確認くださいhttps://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
以下の認証を取得しています。米国FDA,欧州CE等

よくある質問

痛みはありますか?

筋肉の強力な収縮に最初は驚かれますが、パターンを繰り返すことで徐々に慣れてきます。
筋肉の多い方ほど刺激が強くなります。

いつから実感できますか?

1回で変化を実感される方もありますが、筋肉が付いてくるのに4回終了してから1~2ヶ月かかることもあります。

治療後の変化はどれくらい続きますか?

筋肉増加は6ヶ月程度維持できます。脂肪細胞のアポトーシス(細胞死)誘発は3~6ヶ月持続します。
繰り返し行うことで筋肉が維持できる場合が多いです。

臓器への影響はありますか?

筋肉の運動ニューロンに反応するだけですので内臓や他の臓器への影響はありません。