+ 注入による治療
+ 照射・マシーンによる治療
+ 糸・手術による治療
+ 鼻・あご・唇・輪郭
+ 植毛治療
+ AGA内服薬
+ ヘアーフィラー(ペプチド注射)治療
+ ヘアケアによる治療
+ 医療レーザー脱毛
+ 治療の流れ
+ メンズ脱毛
+ 介護脱毛
+ 医療レーザー脱毛の料金
+ 医療針脱毛
+ 医療レーザー脱毛Q&A
+ 二重まぶた
+ 下まぶた(眼瞼)のたるみ
+ 眼瞼下垂
痩身 | ▶ |
+ VCコース
+ 毛穴改善VCコース
+ エイジングケアコース
+ イオン導入・エレクトロポレーション
+ マッサージピール
+ テノール42℃メソッド
+ Vシェイプ
+ ツヤ肌トータルコース
+ 男性用メディカルエステ
ピアス | ▶ |
+ 肝斑
+ 日焼け止め・コンシーラー
+ クレンジング・洗顔
+ まつ毛ケア・目もとケア
+ 化粧水
+ 美容液・パック
+ 育毛・発毛
+ 保湿・ハンドクリーム
河田外科形成外科TOP > 診療内容 > 乳腺外来・乳房再建・豊胸 > 乳房再建
乳房再建術は、乳がんの手術で失った乳房を新しく作り直す手術です。
~乳がんで失われた乳房を取り戻しましょう~
乳房全摘後の乳房再建、温存手術後の乳房の変形などご相談ください。
当院での再建手術は、組織拡張器(エキスパンダー)を使用せず、インプラントで再建する方法です。一回の手術ですむので患者様の負担は小さくなります。
美容整形の豊胸とは異なり健康保険が適用されます。当院では保険適用のインプラントを使った乳房再建術に対応しています。
大胸筋と小胸筋の間にインプラントを挿入します。大胸筋は分厚い筋肉なので、バストに触れたときにインプラントの感触がしないのが特徴です。また、形もなだらかで自然です。乳腺や皮下脂肪が少ない方、皮膚が薄い方に適しています。
乳腺と胸筋膜の間にインプラントを挿入します。インプラントの「動き」や「やわらかさ」がよく出るのが特徴です。谷間をつくりたい方、バストが下垂している方に適しています。
大胸筋を包む筋膜の下にインプラントを挿入します。筋肉収縮によるバストの変形を起こしにくいのが特徴です。
形状 | 丸型 |
---|---|
メリット | ・痩せていてバストが小さい方でも、しっかりボリュームが出せる |
デメリット | ・上側の輪郭が強調されやすい場合もある ・手術後もマッサージが必要 ・体質によって被膜拘縮のリスクが高まる |
乳房の解剖学的に自然なしずく型で表面加工がざらざらなタイプです。
使用する場合、保険適用外になります。
形状 | しずく型 |
---|---|
メリット | ・立っているときは自然な形状 ・バストが比較的大きく、さらにボリュームアップしたい方向け ・手術後のマッサージが不要 ・被膜拘縮が起こりにくい |
デメリット | ・横になると不自然になりやすい |
|
① 問診・医師による診察(完全予約制)
診察は予約制です。予約をとって受診してください(086)225−2500
予約当日、医師が診察を行います。
▼▼▼
② 手術方法・インプラントの選択
患者様のバストの状態やご希望に基づき、医師が手術方法をご提案します。ご希望やバランスを考慮した上で最適なインプラントをご提案します。このとき、直接ご自身の手でインプラントに触れていただくこともできます。
▼▼▼
③ 血液検査
感染症の有無をチェックするため血液検査を行います。
① 硬膜外麻酔
硬膜外麻酔を行います。
▼▼▼
② 手術
手術時間は約1~2時間です。
▼▼▼
③ 安静
手術後、2時間程度安静にしていただきます。
▼▼▼
④ 帰宅
安静後、入院することなくお帰りいただけます。帰宅後は緊急連絡先をお渡しします。
① 経過観察
翌日または翌々日 ▶ 1週間後 ▶ (2週間後) ▶ 1ヶ月後 ▶ (3ヶ月後) ▶ 半年後 ▶ 1年後
手術後は数回、経過観察を行います。(状態によって異なる)
▼▼▼
② 定期検診
1年に1回、将来にわたる「定期検診」を行います。
乳腺外科医がバストに変化はないか、健康や機能は保たれているか入念にチェックします。
入浴 | 患部以外は翌日からシャワー可能。 患部は指示に従ってください。 |
---|---|
仕事 | 3日は安静が必要。仕事内容によってはその後可能。 手術内容によっても異なりますので医師にご相談ください。 |
乳房再建前
乳房再建後
(保険適用)
▶︎リスク 将来インプラントが劣化することがある。異物反応や被膜を作る可能性がある。