診療内容
  痩身
  ED・包茎

 + ED
 + 包茎

  ピアス

けがによるあざ

種類

外傷性色素沈着(茶色)

画像:外傷性色素沈着(茶色)

外傷で皮膚にメラニン色素が沈着した状態で茶色に見えます。
外傷後1年以上経過して茶色が残っているものはレーザー治療の適応となります。
傷跡は消えませんが、通常1~2回の治療で色は薄くなり目立ちにくくなります。

レーザー照射3回

治療回数
4ヶ月に一度5回まで
効果
一旦薄くなるが、再発する場合があります
痛み
強くゴムではじいたような痛み
麻酔
麻酔クリームを使用することあり
ダウンタイム
治療当日は赤くなり軽く腫れる
治療後治療部位が黒くなり1週間程度で剥がれる
洗顔、入浴
翌日から。擦らないようにする
保険
保険適用

外傷性刺青(青色)

画像:外傷性刺青(青色)

外傷で皮膚の中に色素が入り込んだため青く見える傷跡です。
レーザー治療の適応で傷跡は消えませんが、通常1〜2回の治療で色は薄くなり目立ちにくくなります。

レーザー照射2回

治療回数
3~5回程度
痛み
強くゴムではじいたような痛み
麻酔
麻酔クリームを使用することあり
ダウンタイム
治療当日は赤くなり軽く腫れる
治療後1週間程度で薄い皮が剥がれる
治療部の洗顔、入浴など
翌日から可能
効果ほとんどの場合、薄くなります
保険
保険適用

考えられるリスク・副作用

治療時の疼痛:一般的には必要ありませんが、局所麻酔注射・局所麻酔剤による表面麻酔・静脈麻酔・全身麻酔によって緩和できます。

治療後の状態:治療部位や周囲の皮膚に腫れや赤みが続いたり、時には水疱になる場合があります。その場合は外来で処置を行います。

色素沈着:メラニン色素の沈着が起こる場合があります。

   →ハイドロキノンやトレチノインクリームの外用、ビタミンCなどの導入治療

色素脱色:白く脱色した部分を生じる可能性があります。

   →過度のレーザー治療を避ける

傷跡、瘢痕、ケロイド:稀に皮膚のダメージが残る場合があります。

   →軟膏やクリームなどの外用薬、圧迫固定、外科的治療